キスすると虫歯が伝染る(うつる)って本当?
いきなり変なタイトルですみません。虫歯はどうやって出来るか
ご存知ですか? ミュータンス菌という名前の細菌が糖分を
分解して酸を産生する事によって、 歯が溶かされる為なのです。
この強酸によって人間の体中で一番硬いエナメル質が溶けて、
歯が破壊されていくのです。このミュータンス菌ですが、お母さんの
お腹の中にいる 赤ちゃんには存在しません。この世の中に生まれ
落ちてから、誰かから菌をもらって繁殖させていくのです。
それは、ほとんどがご両親からと思われます。同じお箸やスプーンを
使うと、 そこから細菌はうつっていきますし、向き合って会話しただ
けで、 唾液の飛沫が飛んでいき、相手の口の中に入っていくのです。
目に見えない現象とは言え、驚かれた方もいるかもしれません。
もちろんキスだったらもっと直接的ですのでご用心!ご用心!!
大事なのは普段から自分の口腔内の細菌の量を少なくする事なん
ですね。 自分の為だけではなく、大切な人の為にもプラークコントロ
ール(歯磨き)をしっかりと行いましょう!
お口のケアに関するコメント | 院長の所感など |
■「流し込み食べ」してませんか? ■煙草と歯周病 ■キスすると虫歯がうつる? ■キシリトールはなぜ歯に優しいのだろう ■「つば」をいっぱい出そう・・・! ■赤ちゃんの虫歯予防は妊娠中から ■セカンドオピニオンって? ■かかりつけ歯科医と定期健診 ■バイオフィルムとは? ■外した金属の行方 ■寒い季節の、歯磨きは・・・ ■金属を使わない歯科治療について ■虫歯を防ぐ食べ方 ■セルフケア&プロフェッショナルケア ■電動歯ブラシについて ■歯科検診について |
■花粉症の季節です ■人にやさしく 犬にもやさしく ■内装をリニューアルしました ■日本の未来は・・・ ■08年 年始の御挨拶 ■07年 年末の御挨拶 ■震災地を訪れて ■行楽地で美味しいものを・・・ |
![]() 大井歯科クリニック 院長 昭和39年生 平成2年 東北大学歯学部卒 |