年 始 の ご 挨 拶
新年明けましておめでとうございます。
今年はねずみ年ですね。皆さんは乳歯が抜けたとき、
どのようにしましたか?私は幼い頃、下の前歯が
抜けた時に祖母が「ねずみの歯と代えとくれぇ♪」と
叫びながら屋根に向かって投げてくれたのを覚えて
います。さて、この習慣ですが、世界各国によって
違うのだそうです。例えばアメリカでは、抜けた歯を
枕の下に置いておくと妖精がやってきて、歯を持って
いく代わりにお金を置いていってくれます。南アフリカ
共和国では、スリッパの中に歯を入れておくと、
ねずみが来て、代わりにプレゼントを入れておいて
くれます。またロシアでは、ねずみの巣穴に抜けた歯を
落としておくと丈夫な歯が生えてくるのだそうです。
まぁねずみのような歯が生えてきては困るかも
しれませんが、神様からもらった丈夫で美しい歯を
大切にしていきたいものですね。
健康で美しい口もとは、明るい表情を作ります。
我々スタッフ一同が、そのお手伝いをさせて頂き
ますので、お気軽にご相談、ご連絡下さいませ。
皆様に良い年が訪れますようお祈りいたします。
お口のケアに関するコメント | 院長の所感など |
■「流し込み食べ」してませんか? ■煙草と歯周病 ■キスすると虫歯がうつる? ■キシリトールはなぜ歯に優しいのだろう ■「つば」をいっぱい出そう・・・! ■赤ちゃんの虫歯予防は妊娠中から ■セカンドオピニオンって? ■かかりつけ歯科医と定期健診 ■バイオフィルムとは? ■外した金属の行方 ■寒い季節の、歯磨きは・・・ ■金属を使わない歯科治療について ■虫歯を防ぐ食べ方 ■セルフケア&プロフェッショナルケア ■電動歯ブラシについて ■歯科検診について |
■花粉症の季節です ■人にやさしく 犬にもやさしく ■内装をリニューアルしました ■日本の未来は・・・ ■08年 年始の御挨拶 ■07年 年末の御挨拶 ■震災地を訪れて ■行楽地で美味しいものを・・・ |
![]() 大井歯科クリニック 院長 昭和39年生 平成2年 東北大学歯学部卒 |