診療内容

診療 時間
休診日

地 図

写真で
院内
リポート
院長の
ひとこと
大井歯科クリニックです

トップページへ

 震災地を訪れて

  今年の夏はいかがお過ごしになられましたか?
 私は震災地である柏崎に行ってきました。
 瓦礫と化したあの呉服店を、現実として目の前にすると、
 テレビの報道で見るよりも、 更なる大きな衝撃を感じ、
 手を合わせずにはいられませんでした。
 怪我をされた方も多かったと言う事ですが、
 こんな時、歯科医としての自分には何が出来るのだろうかと
 考えると、 体を動かしてご近所のお手いに走り回る位しか
 思い浮かびません。
 阪神大震災の時には、入れ歯を失くされたお年寄りが
 多かったと聞きます。 その為、震災後に「避難袋に入れておく
 “予備の入れ歯”を作って欲しい」と言う患者さんが
 多かったのを覚えています。もしも予備の入れ歯を
 お持ちの方は、 水の中に入れて保存して下さい。
 1〜2週間に一度、その水も交換が必要です。
 中越沖地震で被災された皆様に、謹しんで
 お見舞い申し上げます。 1日も早く復興されますよう、
 心よりお祈り申し上げます。
 「がんばろう!かがやく柏崎」
 

お口のケアに関するコメント 院長の所感など
■「流し込み食べ」してませんか?
■煙草と歯周病
■キスすると虫歯がうつる?
■キシリトールはなぜ歯に優しいのだろう
■「つば」をいっぱい出そう・・・!
■赤ちゃんの虫歯予防は妊娠中から
■セカンドオピニオンって?
■かかりつけ歯科医と定期健診
■バイオフィルムとは? 
■外した金属の行方
■寒い季節の、歯磨きは・・・
■金属を使わない歯科治療について
■虫歯を防ぐ食べ方
■セルフケア&プロフェッショナルケア
■電動歯ブラシについて
■歯科検診について
■花粉症の季節です
■人にやさしく 犬にもやさしく
■内装をリニューアルしました
■日本の未来は・・・
■08年 年始の御挨拶
■07年 年末の御挨拶
■震災地を訪れて
■行楽地で美味しいものを・・・

大井歯科クリニック 院長
昭和39年生
平成2年 東北大学歯学部卒
お勧め
リンク