診療のご案内
一般歯科詳細はこちら

虫歯の治療から歯周病、外科処置、審美的改善まで幅広い治療をしています。虫歯の治療では少しでも神経を残すよう努力しています。特に白い歯を詰める『ハイブリッドセラミック』においては、色、適合、形態ととも大井町で1番を自負をしております。
歯周病治療ではその方に適したプラークコントロール(歯ブラシの当て方、使い方など)を学んでもらうとともに、治療の最終ステージでは歯をつるつるにして細菌が付きにくくなるような予防処置を(PMTC)をします。治療が終わると、3~6カ月ごとにメンテナンスにお越しになるリピーターの受診者さんが多いのが当院の特徴です。

実際の治療の一例

セラミックインレー(二ケイ酸リチウム 商品名:イーマックス)詳細はこちら

実際の治療の一例

オールセラミック詳細はこちら

実際の治療の一例

適合精度の違い詳細はこちら

実際の治療の一例

無痛治療(麻酔)について詳細はこちら
痛みを感じないように

当院では、痛みの少ない、できることならば痛くない治療の為に、しばしば麻酔を使用しています。
皆さんはその麻酔がすごく痛いと思われているかもしれませんが、当院では麻酔注射の前に、歯肉に「塗り麻酔」を行って、少しでも刺入時に痛みを感じないようにしております。また、麻酔の薬液を35℃~40℃の「人肌」くらいに温めて使用しております。
更に、1本の麻酔を3~4回に分けて、しかも、ゆっくり行います。決して3本、4本も麻酔をしているわけではございませんので、ご了承下さいませ。
このようにして痺れさせると、ほとんどの方は麻酔時に「痛くなかった」と言ってくださいます。少し肩の力を抜いて御来院ください。

小児歯科詳細はこちら

午後3時を過ぎると多くのチビッコたちが大井歯科クリニックに集まってきます。 院長の私をはじめ、スタッフもみんな子供好きな者ばかりです。子供の治療をしていると こちらが逆に癒される事やほっとする事さえあります。小さいころから正しいプラークコントロール(歯磨き)の仕方を学び、フッ素コーティングを続けるうちに、強い歯になっていきます。これから彼らが50年以上使う大切な歯です。今から大切にする習慣を身につけさせましょう。

矯正歯科(小児・成人)詳細はこちら

大井歯科クリニックでは、子供だけでなく大人の歯列矯正も行っています。歯列矯正専門の先生(女性)に、1ヶ月に2回、来てもらって治療を行います。歯列矯正の費用は ¥5万~¥80万(消費税別途)、治療の程度や仕方によって異なります。歯列矯正が本当に必要かどうかの診断・相談は、大井歯科クリニックに通院中の受診者さんには無料で行って居りますのでご安心下さい。
また大井歯科クリニックでは、歯列矯正治療中の月々の調整料、相談料、その後の診断料などは一切頂いておりません。但し、歯列矯正中に虫歯や歯周病が進行しないよう、矯正をしている受診者さんには、矯正治療以外にも月に一度、歯のクリーニングに来てもらう約束をしております(保険治療の範囲内)。

実際の治療の一例

矯正治療~反対咬合が3ヶ月で治ったケース(3歳)詳細はこちら
バネの見えない入れ歯詳細はこちら
口腔外科(親知らずの抜歯・インプラントなど)詳細はこちら

親知らずの抜歯は大井歯科クリニックでは毎週のように行っております。下顎に埋まっている親知らずの抜歯は手術開始から終了まで(麻酔をしている待ち時間を除く)、平均で約15~30分です。下顎の太い神経に近接する親知らずの場合は、信頼の出来る大学病院の歯科医師に御紹介しておりますので御安心下さい。
昨今、話題に上っているインプラント治療は大学病院の口腔外科から、ベテランの先生を招いて、手術してもらっております。 歯をぶつけてぐらぐらになったりした場合などは(春先、お子さんに多いです)、緊急で処置を致しますので、躊躇せずに少しでも早く御連絡下さい。

実際の治療の一例

インプラント詳細はこちら

実際の治療の一例

親知らず詳細はこちら
審美・ホワイトニング詳細はこちら

大井歯科クリニックでは、現在ホームホワイトニング治療を行っています。オフィスホワイトニングは即効性があって、判りやすくて良いのですが、「不透明な白さ」になる傾向が有ります。ホームホワイトニングは時間がかかりますが「自然な透明感のある白さ」になるので大井歯科クリニックではこちらを採用しております。但しホワイトニング治療では、トイレの便器のような白さにはなりませんので、過度の期待はなさらぬように。ちなみに院長の私自身も自分の上顎の歯をホワイトニングしており、その白さに満足しておます。

実際の治療の一例

ホワイトニング詳細はこちら
2011 OOI dental clinic all rights reserved.