ただ白いだけが美しいとは限りません。歯の色は一人一人違った白さです。
なるべく周囲の歯の色や形に溶け込み、一見しただけでは、他人からは差し歯(人工の歯)とは判らないような自然の美しさを考えています。但し、ご希望が有れば、「真っ白い歯」も提供する事は可能ですので、相談して決めてまいりましょう。
ただ白い歯を作るだけでしたら簡単ですし、もっと安価に提供できるでしょう。
しかし、過去に他院様で治療された方の歯のレントゲン写真を見ると、残念ながら適合精度の優れていない物があまりに多く見られるのが現実です。出来上がった時は良いかもしれませんが、適合精度が優れていないと、バイキンが溜まりやすくなって、またすぐに二次的な虫歯になってしまったり、歯周病を惹き起こしたりします。
当院では残っているご自身の歯と人工の詰め物、かぶせ物、差し歯の適合差が限りなく「ゼロ」に近づくように努力しております。その為に、歯科技工士(歯を作ってくれる人)は超ベテランでセンスの良い方に頼んでおります。
実際の治療の一例
治療前

残念な症例。せっかく白い歯で作ってもらったのに、適合不良の為、隙間から二次的な虫歯になっています。患者さんは凍みて辛いそうです。歯肉も腫れて、歯磨きのたびに血が吹き出します。(当院に初めて来院された患者さんの初診時のレントゲン写真)
治療後

自分の歯と被せた物の隙間が肉眼では確認できないくらいの精度が長持ちの基本です。凍みる事も出血する事もなくなりました。(当院にて治療後のレントゲン写真)
そのために、歯の削り方、歯型の採り方・材料、仮歯の有無、色選びの基準、技工士の技量・・・などにおいて、保険治療と比べると全てが手間・ひま・技術のかかる治療となります事をご了承下さい。
だからと言って保険治療で「手抜き」をしているわけではございません。保険診療では自費治療で使う知識やテクニックを一部取り入れながら、一般的な歯科医院以上のレベルで治療しているつもりでございます事をご理解下さいませ。
特に入れ歯などは、薄くて丈夫、動きにくい、使用しても味が変わった感じが少ない、見た目にも、バネなどが見えにくく、他人からは入れ歯を入れているとは思われないような物を提供する事ができます。
この事も、先ほどの適合精度と同じくして、レントゲン写真を撮ってみると、過去の治療が残念な事になっているケースが非常に多く見られます。この根の治療というのは、歯科医の性格が最も良く現れる治療だと思います。
根の治療は見えないところの治療であります。過去の治療がうまく行っていないと、その後、根の中が硬く固まり(石灰化と言います)、再治療が困難になる事があります。当院ではできる限り、誠意と熱意を持って根の治療に当たります。
出来上がった当初はとても綺麗ですし、皆さん喜んで下さいます。但し、難しいのはそれをいかに維持していくかです。車でも定期的なチェックや車検が有りますよね。
お口の中というのは、24時間、湿度100%、温度差100度近く、噛み締め・歯軋りをされる方なら更に過酷な状況にさらされています。
また人の作ったものの中で一生持つ物なんて、この世の中には何ひとつ在りません。
そんな中で現状を維持するのはとても厳しいです。
しかし1年でも、いや1ヶ月でも
長く持ってくれるようにする為には、患者さん御自身の協力が必要です。当院では
一人一人の患者さんに歯や歯肉のお手入れの仕方を歯科衛生士を通して行っております。また噛み締め・歯軋りの強い方には寝る時にマウスピースを装着して頂いております。
是非、ご家庭におけるセルフケア・ホームケアをしっかり続けて下さい。健康維持の秘訣は、自分の体の為に手間・ひまをかけてあげる事です。しかし、自分では完璧なつもりでも、うまく歯ブラシの届いていないところが誰しもあるものです。また経年的に劣化してくるところもあるでしょうし、場合によっては歯の根が割れてしまう事だってあります。そういったトラブルを少しでも回避する為には、時々歯や歯肉を審査してもらったり、お手入れの仕方を一緒に再確認することを有効と思われます。
一通りの治療が終わったら、それで「完了」ではなく、そこからが「始まり」です。虫歯・欠損が無くなり、歯肉も落ち着いたところで、それらを維持していけるように一緒に頑張りましょう。
義歯(入れ歯)で2年、一般的な詰め物・差し歯で3年、オールセラミックの差し歯で5年の保証をしております。ただし、2~5年間、絶対に壊れないという意味ではございません。上に記しましたように、きちんとお手入れと定期健診をして下さったのにもかかわらず、破損することも有ります。特に噛み締め癖の有る方は壊れたりはずれたりと言ったトラブルは付き物です。その時は、修理の効くものは修理し、取替えが必要な時には、改めて作り直させて頂くというふうに、当院の責任において誠意ある対応をしております。
但し他の治療も含めて、最後まで治療の終わっていないままの方や、当院の指定する定期健診にお越しになっていない方、不慮の事故による破損(ぶつけた・誤ってスプーンを噛んでしまった…など)、通常通りお手入れしていたとしても根が割れてしまった方などは保証の対象外とさせて頂きます。
ハイブリッドセラミック
治療前(クリックで拡大)

銀歯はもう嫌だ、白くて自然な歯に戻して!!と言う患者さんからのリクエスト。
治療後(クリックで拡大)

白くて美しい歯なら、大井歯科クリニックはこの辺りのどこの歯科医院にも負けないと自負しております。
オールセラミック
治療前(クリックで拡大)

前歯がコンプレックスなんです・・・という若い女性。
治療後(クリックで拡大)

笑顔が素敵なっただけでなく、その後は歯や歯肉のお手入れにとても気を使うようになり、お口全体が健康になりました。
インプラント
治療前(クリックで拡大)

矢印のところは根の先端が化膿して黒くなっています。その後ろの歯は歯周病で、残念
ながら、残しておく事が出来ない状態でした。
(当院に初めて来院された患者さんの初診時のレントゲン写真)
治療後(クリックで拡大)

抜歯して3ヵ月後にインプラントを埋め込んだ直後の写真。インプラントの手前の歯の根の治り方も順調で、根の先端の黒い影が消えてきています。
バネの見えない入れ歯
装着前の模型(クリックで拡大)

一部、ストッパーが金属になっていますが、患者さんからは審美的にも装着感もご満足 頂けました。
治療後(クリックで拡大)

歯ぐきになじんで何不自由なく使っていられるようになりました。。
ホワイトニング
治療前(クリックで拡大)

歯が黄色いのが気になっているんだよねぇ。。。と言う患者さん(34歳 男性)
治療後(クリックで拡大)

ホワイトニング治療を3週間。自然な白さに御満足頂きました。
現金のみ扱っております(クレジットカードは扱っておりません。悪しからず)
治療開始時に約30~50%の金額をお支払い頂いて、残りは治療が終了するまでに納めて頂くと言う方法にしています。
尚、歯列矯正治療に限っては、治療期間が長期に渡る為、月々の分割として¥2~5万くらいずつ納めていただいて、治療が終了するまでの間に全額を支払い終えていただく、と言う方法でも取り扱っております。